7年という歳月が過ぎ去って、私は何をしていたんだろう。戻れるなら、せめて一年前にもどりたい。
自分の決断が正しかったのか
間違っていたのかはわからない。
一青窈の音楽を聴きながら涙が止まらない。
自分の決断が正しかったのか
間違っていたのかはわからない。
一青窈の音楽を聴きながら涙が止まらない。
千里浜の外乗気持ちよかったです。
信じられないほど、天気がよくて、もやで海と空の境目がないほど両方青くて、風がそよ風で絶好の外乗日和。
全員笑顔で、最高を連発しながら、駆け足。
残念ながら、ブランクのある私は、最後の1~2キロの地点で筋肉が限界。最初の頃は反動を抜かしてましたが、動きについていって、反動を抜く体力が続かないため、やや前方騎座風(?)の体勢で乗馬。
終わったあとは全員で記念撮影。気持ちよいメンバーで楽しめた外乗でした。
信じられないほど、天気がよくて、もやで海と空の境目がないほど両方青くて、風がそよ風で絶好の外乗日和。
全員笑顔で、最高を連発しながら、駆け足。
残念ながら、ブランクのある私は、最後の1~2キロの地点で筋肉が限界。最初の頃は反動を抜かしてましたが、動きについていって、反動を抜く体力が続かないため、やや前方騎座風(?)の体勢で乗馬。
終わったあとは全員で記念撮影。気持ちよいメンバーで楽しめた外乗でした。
久しぶりの乗馬。本当はロッカーも引き払って、退会手続きをするだけのつもりでしたが、ひと鞍だけ複合レッスンに参加。
軽めの馬で、手綱を軽く引くだけで、速度のでるいい馬にのせてもらいました。久々の馬上はきもち良くて、軽く速足もできていい感じでした。
残念なのは、馬具類を手入れするスペースが以前に比べて狭くなったいる感じで、馬場を見る場所は整備でれていても、手入れするスペースがないとね・・・・
とりあえずロッカーだけはひきはらって、重い怪しい鞍を車に積んで帰りました。(何かがいそうな・・)
いい汗をかいた一日でした。また行ってしまいそうです。
軽めの馬で、手綱を軽く引くだけで、速度のでるいい馬にのせてもらいました。久々の馬上はきもち良くて、軽く速足もできていい感じでした。
残念なのは、馬具類を手入れするスペースが以前に比べて狭くなったいる感じで、馬場を見る場所は整備でれていても、手入れするスペースがないとね・・・・
とりあえずロッカーだけはひきはらって、重い怪しい鞍を車に積んで帰りました。(何かがいそうな・・)
いい汗をかいた一日でした。また行ってしまいそうです。
最近コロニーな生活ことコロプラにはまってます。
GPSで位置登録をすることで、移動した距離に応じてプラをもらえて、そのプラで自分の敷地(携帯内)に建造物をつくったり特殊なアイテムを設置して住民を増やしていきます。
一定以上発展すると、わらしが来て悪さをするようですが始めて数週間だと、みんなに住民のために資源を送ってもらう日々が続いてます。
人間社会と似たところもあり、もう少し発展させるまでは続きそうです。
ほんとはこの休みはレポート三昧になるはずが、プラが欲しいがために車でくるくるおでかけしまいます。
GPSで位置登録をすることで、移動した距離に応じてプラをもらえて、そのプラで自分の敷地(携帯内)に建造物をつくったり特殊なアイテムを設置して住民を増やしていきます。
一定以上発展すると、わらしが来て悪さをするようですが始めて数週間だと、みんなに住民のために資源を送ってもらう日々が続いてます。
人間社会と似たところもあり、もう少し発展させるまでは続きそうです。
ほんとはこの休みはレポート三昧になるはずが、プラが欲しいがために車でくるくるおでかけしまいます。
映画の日ということで半分の月がのぼる・・を見てきました。
始める前からすごい人、映画の日だから?それとも??
始まった瞬間から満席の劇場は静まり返って、すごい集中。
くすっと笑える瞬間もありましたが、途中から涙が止まらなくて
終わる15分くらい前から、このままでは明るくなったら困るからと別のことを考えたり、映画に集中しないようにしましたが、終わりかけに前席の初老の男性の目からも涙が一筋流れるののを見て、せっかく止まりかけた涙が再度溢れてきました。
劇場全体が一体感をもって感動に浸れた映画でした。
思い出ると涙が出てくるという非常に困った映画です。
悲しいだけでなく懐かしい気持ちにさせてくれる部分もあり、秘密も隠されていて、久々に感動した映画でした。
それに比べるとハートロッカーはなんだったんだろう??
池松壮亮のほかの作品も見たくなって、さらに原作も読んでみたいな
始める前からすごい人、映画の日だから?それとも??
始まった瞬間から満席の劇場は静まり返って、すごい集中。
くすっと笑える瞬間もありましたが、途中から涙が止まらなくて
終わる15分くらい前から、このままでは明るくなったら困るからと別のことを考えたり、映画に集中しないようにしましたが、終わりかけに前席の初老の男性の目からも涙が一筋流れるののを見て、せっかく止まりかけた涙が再度溢れてきました。
劇場全体が一体感をもって感動に浸れた映画でした。
思い出ると涙が出てくるという非常に困った映画です。
悲しいだけでなく懐かしい気持ちにさせてくれる部分もあり、秘密も隠されていて、久々に感動した映画でした。
それに比べるとハートロッカーはなんだったんだろう??
池松壮亮のほかの作品も見たくなって、さらに原作も読んでみたいな
久々に友人に会ったらほっそり。
なんでも、食べる量を半分に減らして7キロ減・・・
うらやましい
Sに頼むから痩せてくれといわれてもなかなか痩せない日々
確かにあまり食べないと、1~2キロは体重が落ちますが
眼が回るのです。
なんでも、食べる量を半分に減らして7キロ減・・・
うらやましい
Sに頼むから痩せてくれといわれてもなかなか痩せない日々
確かにあまり食べないと、1~2キロは体重が落ちますが
眼が回るのです。
最近苺にはまってます。
そのまま食べたり、低脂肪のヨーグルトに入れたり、ジャムを作って瓶詰にしたり
苺を買ってきてもらっても、なぜか食べたくなかった頃のことを思い出すと切なくなります
そのまま食べたり、低脂肪のヨーグルトに入れたり、ジャムを作って瓶詰にしたり
苺を買ってきてもらっても、なぜか食べたくなかった頃のことを思い出すと切なくなります
晴れて暖かい日なのに、花見にもいかず、じっと家で卒論のよていでしたが、なぜかほとんど進まず・・・
でも干した布団はふかふかで、トマトパスタは最高でした
卒論の草稿提出期限が迫っているのに、どうしましょ
でも干した布団はふかふかで、トマトパスタは最高でした
卒論の草稿提出期限が迫っているのに、どうしましょ
2時間近くかけて大学の図書館へ・・
お昼前だったので、ロールキャベツを食べて、塗りたてのペンキにふれないようにして図書館に到着。
まさか・・・図書館は午前中で終わってました。
このまま帰るのは悲しすぎるので、公開中の十一面観音拝観へ向かいました。
まず、新大宮近くの海龍王寺へ、とっても華かでした。
次は、あったかい日差しの中を歩いて法華寺へ
表情も色もポーズも素敵でした。なぜかお供えの中に光る天皇の文字、たしか光明皇后1250年だからでしょうか。
お庭には門跡さんらしき尼さんが歩いてみえました。
佐保川の桜も八分咲で、結果的にはよい休日でした
お昼前だったので、ロールキャベツを食べて、塗りたてのペンキにふれないようにして図書館に到着。
まさか・・・図書館は午前中で終わってました。
このまま帰るのは悲しすぎるので、公開中の十一面観音拝観へ向かいました。
まず、新大宮近くの海龍王寺へ、とっても華かでした。
次は、あったかい日差しの中を歩いて法華寺へ
表情も色もポーズも素敵でした。なぜかお供えの中に光る天皇の文字、たしか光明皇后1250年だからでしょうか。
お庭には門跡さんらしき尼さんが歩いてみえました。
佐保川の桜も八分咲で、結果的にはよい休日でした
卒論資料も読まず、レポートも書かず
雨というのに、今日もお出かけしました。
でかけた先はうどんやさん。
固めのうどんは嫌なので、うどんをそばに変更して花御前をいただきました。そばは柔らかめにゆでてあって、したじは薄めで美味しくて、冷めかけた天麩羅はおそばに入れていただきました。
筋っぽいお刺身は醤油をたっぷりつけて、山芋をのせたご飯にのせて、青しそを載せていただきました。満足満足・・・
帰りに朝用に食パンを買うべくコパンに寄りました。
フルーツたっぷりのお菓子系を勧めていただきましたが、それは止めて、食パンとくるみ入りフランスとチーズ入りフランス、食パンを焼きあがったばかりの方をいれてくれました。さらに、ちょうど焼きあがったばかりの熱々フランスパンが運ばれてきたので、ひまわりの種入りと栗入りと、散々迷いましたが栗入りを買って店の横の駐車場で早速一口、熱くて指が真っ赤・・・
周りが厚めでかりっとして、でもこくがある皮(?)で中がふわふわで栗がたっぷり、あんなにお昼を食べてばかりなので4人で半分以上平らげてしまいました。
今日も食べ過ぎの一日でした。
くるみもチーズもたっぷり入っていました。
雨というのに、今日もお出かけしました。
でかけた先はうどんやさん。
固めのうどんは嫌なので、うどんをそばに変更して花御前をいただきました。そばは柔らかめにゆでてあって、したじは薄めで美味しくて、冷めかけた天麩羅はおそばに入れていただきました。
筋っぽいお刺身は醤油をたっぷりつけて、山芋をのせたご飯にのせて、青しそを載せていただきました。満足満足・・・
帰りに朝用に食パンを買うべくコパンに寄りました。
フルーツたっぷりのお菓子系を勧めていただきましたが、それは止めて、食パンとくるみ入りフランスとチーズ入りフランス、食パンを焼きあがったばかりの方をいれてくれました。さらに、ちょうど焼きあがったばかりの熱々フランスパンが運ばれてきたので、ひまわりの種入りと栗入りと、散々迷いましたが栗入りを買って店の横の駐車場で早速一口、熱くて指が真っ赤・・・
周りが厚めでかりっとして、でもこくがある皮(?)で中がふわふわで栗がたっぷり、あんなにお昼を食べてばかりなので4人で半分以上平らげてしまいました。
今日も食べ過ぎの一日でした。
くるみもチーズもたっぷり入っていました。
今日は奈良の長谷寺にいってきました。
坂をいっぱい上って、ゆるやかな階段をさらにのぼって、眺めのよい舞台のついたお寺でした。本尊の10メートル超の十一面観音さまの足は大きくてすべすべでぴかぴかしてました。
お坊さんに5色の紐を手に結んでもらって、観音さまと結ばれてくださいと言われて嬉しかったです。
なんだか、優しい雰囲気のお寺で、春日明神と天照大神にはさまれているのが印象的でした。神仏習合の伝統を感じました。
次は西大寺にいって、6メートル超の十一面観音さんに会ってきました。この観音様も長谷寺様式で、奈良と鎌倉の長谷寺寺の観音さま同様、錫杖を左にもっています。これは、お地蔵さまの役割も果たしてくれるの意味するとか。雄大な四天王の足の下の邪鬼がなんともユーモラスでした。お寺の方が丁寧に説明してくれました。大法会が開催中で本堂の中には入れませんでしたが、灯りがともって幻想的でした。遠くから眺めた文殊さまは、安倍の文殊院の文殊さまに形が似ているようでした。
唐招提寺か西大寺か、足が痛くて西大寺にしたのがよくて、長谷寺様式の十一面観音さまを2体お参りできました。
西大寺の返りにパンを買ってくじを引いたら2等で大きな御菓子の詰め合わせ、家に帰って卵を割ったら黄身が2個。もしかしたら、観音さまのご利益かも・・・
坂をいっぱい上って、ゆるやかな階段をさらにのぼって、眺めのよい舞台のついたお寺でした。本尊の10メートル超の十一面観音さまの足は大きくてすべすべでぴかぴかしてました。
お坊さんに5色の紐を手に結んでもらって、観音さまと結ばれてくださいと言われて嬉しかったです。
なんだか、優しい雰囲気のお寺で、春日明神と天照大神にはさまれているのが印象的でした。神仏習合の伝統を感じました。
次は西大寺にいって、6メートル超の十一面観音さんに会ってきました。この観音様も長谷寺様式で、奈良と鎌倉の長谷寺寺の観音さま同様、錫杖を左にもっています。これは、お地蔵さまの役割も果たしてくれるの意味するとか。雄大な四天王の足の下の邪鬼がなんともユーモラスでした。お寺の方が丁寧に説明してくれました。大法会が開催中で本堂の中には入れませんでしたが、灯りがともって幻想的でした。遠くから眺めた文殊さまは、安倍の文殊院の文殊さまに形が似ているようでした。
唐招提寺か西大寺か、足が痛くて西大寺にしたのがよくて、長谷寺様式の十一面観音さまを2体お参りできました。
西大寺の返りにパンを買ってくじを引いたら2等で大きな御菓子の詰め合わせ、家に帰って卵を割ったら黄身が2個。もしかしたら、観音さまのご利益かも・・・
通信教育で苦戦中の博物館概論のレポートがようやく合格。長い道のりでした・・・
もう少し、あと1ケ月、再々提出を早めにしていれば9月初旬には戻ってきていたのに、まあ合格したのでよしとしましょう。
他のレポートも書きはじめなくては。
もう少し、あと1ケ月、再々提出を早めにしていれば9月初旬には戻ってきていたのに、まあ合格したのでよしとしましょう。
他のレポートも書きはじめなくては。
秋の祭りのシーズン。残暑の中、祭り見学。数年前、イエ、数十年前は祭り女を自称してましたが、最近は参加より見学。
時期的には、あと4年ぐらいは一番祭りが盛り上げるはず・・・
殆どの人は法被を作っただろうし、腹当てやぞうりなども買って、更には太鼓や踊りに励んでいた人も多数いたわけだけど・・・それほどの盛り上がりもなく。かといって、踊り手は楽しそうだし、見ている人も楽しそう。
私自身、あんなにハードな練習、2年以上は無理ですから、当たり前かな。
でもゆるゆるな間で、自由に、順番のみ守って、好きなように好きなことをやっていく祭りもありかも。この進行状態と間延び状態、結構くせになりそう。
時期的には、あと4年ぐらいは一番祭りが盛り上げるはず・・・
殆どの人は法被を作っただろうし、腹当てやぞうりなども買って、更には太鼓や踊りに励んでいた人も多数いたわけだけど・・・それほどの盛り上がりもなく。かといって、踊り手は楽しそうだし、見ている人も楽しそう。
私自身、あんなにハードな練習、2年以上は無理ですから、当たり前かな。
でもゆるゆるな間で、自由に、順番のみ守って、好きなように好きなことをやっていく祭りもありかも。この進行状態と間延び状態、結構くせになりそう。
乳がん検診に、レディースクリニックに行きました。
土曜日に午前中のためか駐車場はいっぱい、席もいっぱい、予約より一時間以上待ちました。
超音波で検査でしたが、順番が一番最後のためか、これが脂肪、これが肋骨、これが乳腺この辺を縦と横を検査するのが検査方法でとか・・・・
じっくり時間をかけて説明をしていただきながら検査していただきました。
異常もなく、一安心
前回、便秘対応に出していただいた薬は効き過ぎて、今回は薬なしで。
また何かあったらおじゃまします。
土曜日に午前中のためか駐車場はいっぱい、席もいっぱい、予約より一時間以上待ちました。
超音波で検査でしたが、順番が一番最後のためか、これが脂肪、これが肋骨、これが乳腺この辺を縦と横を検査するのが検査方法でとか・・・・
じっくり時間をかけて説明をしていただきながら検査していただきました。
異常もなく、一安心
前回、便秘対応に出していただいた薬は効き過ぎて、今回は薬なしで。
また何かあったらおじゃまします。
広いお風呂にゆっくり入る。露天やジェットバスならさらによし。
お寺めぐり。天平時代の仏像や、奈良、平安の仏さま、神様。大きめで美しければさらによし
バナナ味のスムージを作って飲む
(冷凍バナナ、氷、蜂蜜、牛乳そしてミキサー)
おいしい食パンをトーストして発酵バターをタップリ塗って、モカと一緒に。
ふかふかの布団に入って本を読む
お寺めぐり。天平時代の仏像や、奈良、平安の仏さま、神様。大きめで美しければさらによし
バナナ味のスムージを作って飲む
(冷凍バナナ、氷、蜂蜜、牛乳そしてミキサー)
おいしい食パンをトーストして発酵バターをタップリ塗って、モカと一緒に。
ふかふかの布団に入って本を読む
連休中はほとんど痛くなかったのに、さあ仕事に行こうと思った瞬間腰痛が・・・あらら
この痛みは、たしかにストレスからきている模様。
ころころ変わる仕事配分に妙に複雑な人間関係と力関係と相性。仕事で何が難しいって、やはり職場における人間関係と雰囲気でしょう。
さらに、ここ数年で増えた数キロの体重と運動不足も見逃せません。
改善するには、ダイエットとさらなる自己主張(?)かな
平行して、通信の勉強を一日1時間づつすることに決めました。今日は、まず、コピーしてきた史料の切り揃えからいきましょう。少しでも片付けないと
この痛みは、たしかにストレスからきている模様。
ころころ変わる仕事配分に妙に複雑な人間関係と力関係と相性。仕事で何が難しいって、やはり職場における人間関係と雰囲気でしょう。
さらに、ここ数年で増えた数キロの体重と運動不足も見逃せません。
改善するには、ダイエットとさらなる自己主張(?)かな
平行して、通信の勉強を一日1時間づつすることに決めました。今日は、まず、コピーしてきた史料の切り揃えからいきましょう。少しでも片付けないと
朝から毛利さんの本を借りるために図書館に向いました。
しかし、食欲の初秋・・・・
途中でブッフェに行って、かなり食べ過ぎてから、図書館にて、毛利さんの本と仏像関係の本と史料関係の本をゲット。
一昨日には、すれ違う車の半分位が県外ナンバーだったのに、今日はほとんど県内ナンバー。連休最終日は近場におでかけなのかな
返りにはファーマーズマーケットによってかぼちゃと肉厚しいたけ、万願寺をゲット。
名残っぽい万願寺に夏の終わりを感じました。
大変、ダイエットしなきゃ
しかし、食欲の初秋・・・・
途中でブッフェに行って、かなり食べ過ぎてから、図書館にて、毛利さんの本と仏像関係の本と史料関係の本をゲット。
一昨日には、すれ違う車の半分位が県外ナンバーだったのに、今日はほとんど県内ナンバー。連休最終日は近場におでかけなのかな
返りにはファーマーズマーケットによってかぼちゃと肉厚しいたけ、万願寺をゲット。
名残っぽい万願寺に夏の終わりを感じました。
大変、ダイエットしなきゃ
左大舎の高潤生氏の展覧会を見にいきました。
かわいい日常を映した篆刻作品と様々な書体で書かれた、遊び心溢れる美意延年の作品がすっきりとした黒と白の額に納まっていい空間でした。
外から聞こえる観光客のざわめきと風
白い紙と黒い墨そして朱い印、
作品を枠どる黒と白の額
廊下に生けられた小さな花
道いく人に知ってもらいたいような
あまり知られたくないような空間でした
かわいい日常を映した篆刻作品と様々な書体で書かれた、遊び心溢れる美意延年の作品がすっきりとした黒と白の額に納まっていい空間でした。
外から聞こえる観光客のざわめきと風
白い紙と黒い墨そして朱い印、
作品を枠どる黒と白の額
廊下に生けられた小さな花
道いく人に知ってもらいたいような
あまり知られたくないような空間でした
連休ということで桜井におでかけしました。
まず、バスにて、談山神社へ。細い山道をバスはひたすら登っていきました。
バスを降りて何度も階段を昇り降りするとようやく談山神社たどり着きました。帰りのバスはチェックしていないと帰ってこれません。
赤く塗られた十三層の塔は可愛くて、写真を撮るとなお一層くっきりしてきます。
本殿から外を見ると、朱塗りの天井や門で切り取られた緑が美しかったです。
大化の改新、藤原の鎌足・・・・
歴史では学びましたが、神社の裏手の談い山にて相談して大化の改新が行われたと思うと歴史が身近に感じられました。
その後は、蒟蒻の大きな柚子味噌田楽を食べて
焼きたてのあられを食べて、バスで聖林寺に向かいました。
これまた、バスを降りてから坂を上って、階段を昇って、ようやくたどりつきました。
小さな石の十三層の塔が入り口にありました。十一面観音さんもお地蔵さまも優しいお顔でした。
なんといっても、景色のみはらしがよくて、桜井が一望できました。奈良の小倉山とのことです。
バスを待っていては、日が暮れてしまうので安倍の文殊院まで歩くことにしました。
眺めがよかったということは快晴で雲がありません。旧街道と思われる下り道を歩いていくと、材木屋さんがいっぱい。周りの家は大きくて、造りがしっかりして、いい材木使って、いい仕事をしているって感じでした。
蜃気楼が見えそうに成った頃、ようやく到着。
コスモスが咲いて、浮見堂があってこじんまりしたいいお寺です。
明日が敬老の日ということで、その準備で座布団を敷き詰めた本堂で、獅子からおろした修理中の文殊さまを見せてもらえました。鎌倉時代に快慶が作った文殊さまはきりっとして、賢そうな、それでいて格好と見目もいい、仏さまでした。
見れてよかったです。
スタンプラリーで水晶色のかわいい数珠をいただきました。バスに乗って駅に行きたかったのですが、時間が1時間以上あるので、桜井駅まで徒歩。暑かったです。
電車で帰って、カルパッチョを食べて、シップを足に何枚か貼って寝ました。
まず、バスにて、談山神社へ。細い山道をバスはひたすら登っていきました。
バスを降りて何度も階段を昇り降りするとようやく談山神社たどり着きました。帰りのバスはチェックしていないと帰ってこれません。
赤く塗られた十三層の塔は可愛くて、写真を撮るとなお一層くっきりしてきます。
本殿から外を見ると、朱塗りの天井や門で切り取られた緑が美しかったです。
大化の改新、藤原の鎌足・・・・
歴史では学びましたが、神社の裏手の談い山にて相談して大化の改新が行われたと思うと歴史が身近に感じられました。
その後は、蒟蒻の大きな柚子味噌田楽を食べて
焼きたてのあられを食べて、バスで聖林寺に向かいました。
これまた、バスを降りてから坂を上って、階段を昇って、ようやくたどりつきました。
小さな石の十三層の塔が入り口にありました。十一面観音さんもお地蔵さまも優しいお顔でした。
なんといっても、景色のみはらしがよくて、桜井が一望できました。奈良の小倉山とのことです。
バスを待っていては、日が暮れてしまうので安倍の文殊院まで歩くことにしました。
眺めがよかったということは快晴で雲がありません。旧街道と思われる下り道を歩いていくと、材木屋さんがいっぱい。周りの家は大きくて、造りがしっかりして、いい材木使って、いい仕事をしているって感じでした。
蜃気楼が見えそうに成った頃、ようやく到着。
コスモスが咲いて、浮見堂があってこじんまりしたいいお寺です。
明日が敬老の日ということで、その準備で座布団を敷き詰めた本堂で、獅子からおろした修理中の文殊さまを見せてもらえました。鎌倉時代に快慶が作った文殊さまはきりっとして、賢そうな、それでいて格好と見目もいい、仏さまでした。
見れてよかったです。
スタンプラリーで水晶色のかわいい数珠をいただきました。バスに乗って駅に行きたかったのですが、時間が1時間以上あるので、桜井駅まで徒歩。暑かったです。
電車で帰って、カルパッチョを食べて、シップを足に何枚か貼って寝ました。
えび好きな私としては
伊勢えび解禁のニュースを聞いて
漁業直営の食堂に定食を食べに行ってきました。
お刺身はぷりぷり、フライも2匹あって
さくさくのぷりぷりでした。
天丼には味がついてなかったのですが???
お醤油をかけてふわふわのえびさんを味わいました
伊勢えび、いったい何匹食べたのでしょうか
三匹ぐらいは食べたかも・・・
とにかく大満足でおいしかったです。
伊勢えび解禁のニュースを聞いて
漁業直営の食堂に定食を食べに行ってきました。
お刺身はぷりぷり、フライも2匹あって
さくさくのぷりぷりでした。
天丼には味がついてなかったのですが???
お醤油をかけてふわふわのえびさんを味わいました
伊勢えび、いったい何匹食べたのでしょうか
三匹ぐらいは食べたかも・・・
とにかく大満足でおいしかったです。