文化祭?
2003年2月8日今日はペン習字に行ってるセンターの年に一度の
フェステイバル!
昼から動員から当たってたので、昼前ぎりぎりに
おきてでかけました。想像していたより、すごい
人手でちょっとはなやかな雰囲気
みんな見て見てって感じで絵・書・花・陶芸など
センターすべてが芸術っぽいもので埋め尽くされて
ました。
当たった人と交代であっちこっちを見てまわり
ペン習字に使えそうな篆刻を親切なおじ様につきっきりで教えてもらいながら仕上げました。
おもったより石もやわらかくていい出来(^_^)
お菓子食べてお抹茶飲んで、お菓子食べて煎茶飲んで、いちご買って、結構楽しめました
でも趣味や好みがだんだん古いものになってきて
るかも・・まあ伝統があるってことだから
それなりに心にもいいものがあるのかな
疲れていたけどちょっと元気になりました。
お煎茶のお稽古に勧誘されてちょっと惹かれたけど
多分着物とかいろんな物買わないといけないんだろうなと、思うと踏み切れないです
そうそう勉強しなきゃ・・・
フェステイバル!
昼から動員から当たってたので、昼前ぎりぎりに
おきてでかけました。想像していたより、すごい
人手でちょっとはなやかな雰囲気
みんな見て見てって感じで絵・書・花・陶芸など
センターすべてが芸術っぽいもので埋め尽くされて
ました。
当たった人と交代であっちこっちを見てまわり
ペン習字に使えそうな篆刻を親切なおじ様につきっきりで教えてもらいながら仕上げました。
おもったより石もやわらかくていい出来(^_^)
お菓子食べてお抹茶飲んで、お菓子食べて煎茶飲んで、いちご買って、結構楽しめました
でも趣味や好みがだんだん古いものになってきて
るかも・・まあ伝統があるってことだから
それなりに心にもいいものがあるのかな
疲れていたけどちょっと元気になりました。
お煎茶のお稽古に勧誘されてちょっと惹かれたけど
多分着物とかいろんな物買わないといけないんだろうなと、思うと踏み切れないです
そうそう勉強しなきゃ・・・
コメント