風のとおる家

2004年5月16日
今日はひさびさにNさんの新しいお店にお邪魔。
前の家は銀行管理になってしまったということで新しく中古の家
を買って、自分でペンキを塗って、内装をしてついでに
隣の下宿やさんも購入したとのこと。
もう何にも縛られるのは嫌、でも自分が苦しんだから不倫はした
くないって、すごく素敵な人。
不倫に片足つっこみかけてる私はドキッとしたけど・・・

夕暮れ前に電気を点けずにお風呂に入るのが好きで、
暗めの照明が好きっていうのが私と一緒。

幸せそうに見える人でもいっぱい悩みをかかえてるの
っていうNさんの言葉が、私の現状に対する気持ちをだいぶ
楽にしてくれる。
風のとおる家でおいしいコーヒーを飲みながらなんでもない会話
Nさんのおうちにお邪魔すると、自分のすみかももうちょっと
シンプルでいたいなあっと思う。
いろんな物に縛られて、人や物や家や・・・
でもその分それらのものに守られてるって気もするけど。
ちょっと私も整理整頓しなきゃ

雨の日

2004年5月15日
キスをするととろける感じ・・
いつまで続くのだろうか
抱きしめられると、落ち着いて、疲れがそっととけてくような
気がする。

夜の海

2004年5月14日
車を走らせて海まで行って、アイスクリームを食べる。
海からの風が強くて、ちょっと固まりながら海岸線を歩く。
ちょっと話しだけして、今日のデートは終わり。
キスも何もないの・・・っていいそうになるけど
今日は早く休まなきゃ体がついていかないもの。

充電

2004年5月9日
今日は一日雨・・
朝は朝寝坊して、買ってきた冷やしうどんを食べて寝て
一銭焼きを食べて寝て
今でも布団にはいったらすぐ眠れそう。
いっぱい寝たらいっぱい充電できるといいのにな

さあ勉強しなきゃ

お気に入り

2004年5月8日
最近のお気に入り
イズニーのバター
スモークチーズを乗せて焼いたフランスパンとミルクティー
きなこたっぷりのそばだんご
でかける前のシャネルのNo.19  
  
ちなみに今日もお仕事でした

週末だから

2004年5月7日
仕事のあと電話が来て、公園でキスをして
抱きしめられて・・・
場所を車の後ろの席に移動して
ふたりで汗をかいてました。

嫌いじゃないけど
好きかっていわれるとよくわからない関係
でも触れ合いながら、話をしてると落ち着くかな・・

どうして?って聞いてみたら週末だからって答え
たしかに今日は週末。
それに彼にとってはストレスが多くて、自分の考えに反対ばかり
される一日だったみたいで(みんな内心は賛成して従ってるよ)
ちょっと大変なのかな

休養

2004年5月4日
食べて寝て、食べて寝ての一日。
たまにはいいかも。
雨は降ってるし、風は強いし絶好の昼寝日和。
本を読みかけて意識がなくなって、携帯のメールの音で目覚めて
返事を打ちながら眠って、どうしてこんなに眠れるのか不思議

仕事

2004年5月3日
ちまたでは連休のはずなのにお仕事・・・
でも、気にかけてくれる人がいて心配してくれる人がいて
それだけでも、だいぶ違います。

あいかわらず、レポートはまったく進んでないのだけど
こちらは絶望的だわ・・・がんばらなくちゃ
逃げの体制に入りつつあるのかも

デジャブ?

2004年5月2日
嫌いじゃないけど、大好きってわけじゃない人にキスをされて
ちょっとうれしかった私・・・
以前も進みかけて、途中で止めてしまったけど
今回はどうしましょう。
広い肩(胸?)をみていると、すっぽり抱きしめられたいとも
思うし。その後の展開、ずーーっと続く場合も、
うまくいかなくなったときのことを考えるとちょっと迷うけど
しばらくは流れと、自分の欲望に身をまかせましょ

序の舞

2004年5月1日
松園の絵をみてきました。
思ったより、大きすぎて・・・
迫力はあるんですが、細部をじっくり見る気がおきなくて
とにかくいっぱい、絵は集めてはいるんですが、展示方法
というか、テーマ付けが今いちで・・・
多分名古屋か京都かの美術館で見たらもう少し印象も違ったかも

一番印象に残ったのが、序の舞の女性の袖口を握り締める
左手と舞扇を握り締める右手・・・すそ模様のあでやかさ
多分保存状態がぴかいちなんでしょう。
そう思うと絵って生き物のような不思議な存在です。
夏の絵に出てくる着物のすけ具合、絽か紗がすずしげでよかったです

ノート

2004年2月22日
新しいノートパソコンをゲット!
今までのは電源が入らなくなって、やっと思い切りました。
メモリーを増設したこともあって、今までの何倍かの速度で
画面や画像が変わっていきます。
触っただけど、次に展開していくので、速さについていけない
感じ・・・
ぼちぼちとなれていきましょう。

元旦

2004年1月1日
今日はちょっと部屋の片付け・・・
机周りが最悪(-_-;)
雑誌を何冊か捨てて、書類(?)を種類別にわけて
それでもようやく歩く道ができただけ。
懐かしい手紙や切抜きがでてくると、読んでしまう
し、なかなか物を捨てられないのが原因。

今年の目標はやはり通信の卒業とTさんとのこと
かな。
昨日は年越し参りも行ったし、良い一年になると
いいな・・・

緑茶

2003年11月3日
レポートを書くために濃〜〜〜いお茶をぬるめに
いれていっぱい飲む。
眠くならないんだけど、変にハイになるかも
コヒーよりもすごくカフェイン多そう
図書館の本は既に返却期限過ぎてるけど・・・
もし、借りたい人がいたらごめんなさい
私も何回か行って、やっとあったんだもの(+_+)
でも今週中に書き終わるのさえちょっと無理っぱい
感じ
明日から仕事なのにな(-_-;)
やっぱりスケート見に行ってる場合じゃなかった
みたい。でもミニィーはかわいかったし、オオカミ
のカップルのアイスダンスっぽいすべりは見とれま
した。

夜、久々にHさんに電話
Hさんは土曜日はお休みじゃないみたい
最近休日は外出できないみたいで・・・理由は
あえて聞かずにおきました

モカンバ

2003年11月2日
今日は朝一、お米をつきに行って、黒蜜のお団子
食べて帰ってきました。体重・・ん・・お団子には
負けてしまいました。

午後からは、大学駅伝。
実物はTVよりも、スリムで小柄で、みんな
がんばってました。
お目当てのモカンバさんは、からだの3分の2が
足に迫りそうな勢いで、飛ばしていってしまいまし
た。今日はお天気もいいから、ちょっと暑かったの
かな・・・・

私ももうちょっと痩せなきゃ・・・
しかし、夕飯はおなかいっぱいのカルビとチシャパ
とご飯でした)^o^(

着物の本

2003年10月28日
今日はテーブルフラワーだけど、お花だけもらって
本屋に寄り道・・・

歌舞伎を見たからかな、着物に興味がわいてきて
手入れや、着付けやいろんなことを考えると
なかなか着れないけど、ちょっと大正ロマンぽい
着物がいっぱい載った本を買ってきました。


お買い物三昧

2003年10月26日
デパートに行って、お買い物。
まず、テーブルナイフを1本ゲット、それから
冬物の下着とシルク混のストッキングがほしいな
って思って、いきましたが買い始めると、どんどん
財布がからに(>_<)
このままでは、電車代がなくなってしまうので
近くの銀行を探して、電車代をキープ
後はお弁当を買って、お土産のあなごの型寿司を
買って電車に帰りました。
お弁当は、塩辛すぎて今一だったけど
あなごのお寿司は好評でした。
駅のホームでは間近で雅子さんに会えたし
前回の歌舞伎座では隣りが変なおじさんだったし
都会はいろいろあるかも(*_*)
後のお楽しみは、栗入りの羊羹)^o^(
いただきものの、最高級のお茶を飲みながら
食べるのが楽しみ)^o^(
充実した、週末でした。

おまつり

2003年10月12日
今日は地元のお祭りの一日目・・
お祭り自体だらだらしてるけど、日程も1週間ぐらい
とびとびで続くの
今日は夜の最終に手筒花火があるので見にいき
ました。いっぱい火花がちってるのに、法被一枚
で花火をもって歩くなんて・・・暑そう

お祭りっていうと、いろんなイベントを考えて
人を集めてって感じですが、伝統があるお祭りで
見せることだけじゃなくて、参加すること自体を
楽しめる(?)ようなお祭りに魅力を感じます。
何をいいたいのかよくわからなくなってきたけど、
見せることも必要だけど、見せることや集客に重き
を置いてしまうとあんまり楽しくなくなってきそう
って気がします

鯉みっけ

2003年10月11日
應舉を見に行ってきました。
最後に展示してあった大乗寺の襖絵がすてきでした
遊ぶ子供と墨だけで描かれた孔雀が印象に残りまし
た。晩年の作品って、細かさや、精密さは全盛期と
比較すると落ちてはくるけど、伝えたいものだけ
をシンプルに、伝えているような気がして好きです
風景も龍もいい感じだけど・・虎だけはどうして
もネコにしか見えませんでした。

レディースデイ

2003年10月8日
陰陽師2を見ました。
陰陽道(?)と神話が入り組んでるけど、結構
いい感じでした。
野村萬斎の着こなしと、動きがきれいで、狂言見た
に行きたくなってしまいました。探してみたけど
全席売り切ればっかり(T_T)
かわりに東儀さんの邦楽を聞きに行こうかな・・
深キョンもかわいいし、市原隼人もいい感じ

その前に科目試験の勉強しなきゃ(>_<)

えびづくし

2003年9月27日
今日は山奥のお寿司やさんまで、エビづくしを
食べに遠出しました。
甘えびのおさしみに、ぼたんエビのお寿司に、
サラダ風のえびの巻き寿司に、手長えびに、普通の(?)エビのちらし寿司・・・・
もうおなかいっぱい
あたまのお味噌がなかなかグーでした。

でもどうしてこんな山の中でえびがいっぱい
食べられるんでしょう??

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索